最新号(2023年1月号)から、新たに「脱力剣道の魅力」という連載がスタートしました。
物理学者で、筑波大学などで教員を務め、現在はアメリカに在住する玉野輝男氏が、コロナ禍で稽古ができないこの時期に、どういう稽古を家でやればいいのか、と考え、パワーに頼らない動きを取り入れた稽古法について紹介する企画です。
氏が提唱する剣道は「筋力・スピードに頼る剣道とは科学的に相反する原理に基づいている」と書かれており、さらには、「不幸にして、筋力・スピードに頼る剣道を最初に教わる場合が多い」とも併記されています。しかし、同時に氏は、「日本伝来の剣道に近いのではないか」とも分析しています。
早速、この連載の反響がありました。
![](https://kendo-nippon.co.jp/wp-content/uploads/2022/12/a1f86428eb98384abb244d5fbf823dbd-929x1024.jpeg)
伝統の剣道具を製造している方のブログです。
皆さまもぜひ、1月号で内容をお確かめください。2月号以降も増ページで紹介していきます。
文章の一部はこちら。
![脱力剣道](https://kendo-nippon.co.jp/wp-content/uploads/2022/12/SCAN2296-3-1013x1024.jpg)