- 2024.03.12
「読者投稿コーナー」3月のお題はこちら
いつも読者投稿コーナー「剣客万来」にご投稿くださいましてありがとうございます。 今月は、「あせった体験を教えてください」です。 ご応募の締切は3月末日まで、です。 みなさまのご投稿をお待ちしています。 […]
いつも読者投稿コーナー「剣客万来」にご投稿くださいましてありがとうございます。 今月は、「あせった体験を教えてください」です。 ご応募の締切は3月末日まで、です。 みなさまのご投稿をお待ちしています。 […]
おかげさまをもちまして、弊社からの新刊『行者(ぎょうじゃ)の記録』が当初の予定を大幅に上回る冊数を記録し、このたび重版されました。 御礼といたしまして、特別に「第1話」を全文掲載します。(全25話+追 […]
2024年3月2日開催 各部門結果 女子の部 優勝・伊田テクノス(本社) 2位・富士フイルムBI(本社) 3位・パナソニック(EW本社) 3位・富士フイルムBI(港) 六段以上の部 優勝・客野雄亮(愛 […]
「同じ年の玉竜旗が見たい」「この年のセンバツが見たい」「次の年や前の年の映像は?」といったリクエストが複数寄せられております。 おそらくないです。 こちらの映像も、倉庫をひっくり返していたらたまたま発 […]
4月号では、新しいアプリについて紹介した記事を掲載しました。 連絡ツールとして一斉にメッセージを送るのが通例だと思いますが、出欠状況の確認まで行なうのはなかなか難しいもの。 それが一気に解決できるかも […]
剣道人口減少に歯止めをかける方策として、映像の配信を充実させることも重要なミッションではないかと思っております。 少しでも皆さまのお力をいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。 「剣道日 […]
「気持ちよく身体を動かすために」という目的で連載を続けている企画「剣道とコンディショニング」。今月号(4月号)からは数回にわたり、実際に痛みを抱えている剣士にご登場いただきます。そして、取材の場に同席 […]
ただいま絶賛発売中の4月号。「高校剣道 頂への視線」では、水戸葵陵(茨城)を訪問しました。 君島監督の考え方は非常に興味深いものにあふれています。強くなるためのヒントは、ぜひ記事をご一読ください。 ま […]
4月号では、新宿区剣道連盟に所属している伊澤豪人さんを取材・掲載しました。 こちらのユーチューブ動画、非常に多くの再生数をいただいております。
第2回東北学生剣道新人大会 団体男子の部観戦記 決勝は東北学院大学B対仙台大学Aの対決となった。 先鋒戦、高橋(東北学院大)と渋谷(仙台大)の試合は熱気と歓声に包まれながら始まった。序盤、高橋選手 […]
少し時間が経ってしまいましたが、クイーンのジャパンツアー、盛り上がったようですね。 ボディガードは、インターハイチャンピオン フレディ・マーキュリーさんが亡くなって30年以上が過ぎてしまいました。 日 […]
4月号では、昨年末に新潟県で開催された「越後剣道フェス」と、高知で開催された「韓国代表剣士との交流」について報じています。 「越後剣道フェス」は大手旅行会社も企画に加わっただけあって、ライトアップを駆 […]