- 2023.11.22
- 全日本居合道大会,
居合道大会
2023年10月下旬に全日本居合道大会が開催されました。 居合道の全日本大会は「五段の部」「六段の部」「七段の部」の3部門の段位別で実施されています。各都道府県から1名ずつ出場。昨年まではコロナ禍で不 […]
2023年10月下旬に全日本居合道大会が開催されました。 居合道の全日本大会は「五段の部」「六段の部」「七段の部」の3部門の段位別で実施されています。各都道府県から1名ずつ出場。昨年まではコロナ禍で不 […]
11月3日に開催された全日本剣道選手権大会。小誌では毎回この大会の解説を、トップクラスの選手にお願いしています。今回は、鈴木剛氏(教士八段)にお願いしました。 全都道府県の予選を終了して出場選手が決定 […]
いつも読者投稿コーナー「剣客万来」にご投稿くださいましてありがとうございます。 今月は、「先生、強すぎます」です。 某先生、強すぎます。けっして剣道が荒っぽい先生ではありません。でも、何をしても一本 […]
公式通販サイト、Amazon、楽天市場で購入できます。 最新号の詳細は↓こちら↓ 剣道日本2024年1月号は、11月25日(一部遅れる地域があります)に全国の書店で発売されるほか、公式通販サイト、Am […]
11月10日時点で、剣道日本の2020年6月号が、弊社公式通販サイトにおいて「残り1」となっており、楽天市場では売り切れ、書店でも取り置きがほぼない状況になっております。 この号は、新型コロナのまん延 […]
11月3日の全日本選手権で、自身3度目となる決勝進出を果たした松﨑賢士郎選手。 惜しくも3大会ぶりの優勝はならなかったものの、ライバルらを破っての決勝進出はみごとな成績です。 これまで本誌でも何度かご […]
11月3日の全日本選手権では、広島の棗田龍介選手が初出場初優勝を果たしました。 棗田選手は日本体育大学の出身。昨年10月号の本誌にて、当時大学4年生だった棗田選手を取材しました。テーマは「打ち切る、捨 […]
2023年7月号特集にご登場いただきました、杵築中学校(大分)の高倉聖史監督。同じ号の記事では、1年間に渡って実践し続けてきた、「面打ち」について掲載しましたが、その指導風景を映像で公開します(限定公 […]
今年の全国警察大会でも、北海道警察チームは接戦を勝ち抜き、1部のベスト4に食い込みました。 これで北海道警察は7大会続けてベスト4入りしたことになります。 さらに、昨年は準決勝でも勝利し、初の準決勝に […]
12月号の特集「戦術の研究」では、鈴木剛教士八段にご登場いただいております。 鈴木氏は千葉県の上の台剣友会で子どもたちへの指導をしています。 子どもたちにも、試合で一本を取るためのプロセスを大事にしな […]
2023年2月下旬に実施された「栃の葉剣道感謝祭」では、杵築中学校の高倉聖史監督が中学生に向けたレッスンが行われました。その映像の一部を、YouTubeチャンネルに公開しています。 いつもの稽古とは違 […]
最新号の表紙は、先の全日本女子選手権で優勝した渡邊タイ選手です。 阿蘇高校時代からこの世代のエース的活躍を見せ、世界大会にも2度出場した実力者が、9度目の出場にして頂点に立ちました。誰もが覚えやすいお […]