なみあし(常歩)剣道
「本当のナンバ」を上梓した木寺英史氏(剣道教士七段、元九州共立大学剣道部監督)が、「再始動」と銘打って剣道愛好家を対象として「なみあし講習会」を開きました。 その一部を、映像でも公開! 「2」と「3」 […]
「本当のナンバ」を上梓した木寺英史氏(剣道教士七段、元九州共立大学剣道部監督)が、「再始動」と銘打って剣道愛好家を対象として「なみあし講習会」を開きました。 その一部を、映像でも公開! 「2」と「3」 […]
3日続けて公開してきました「突き」に関する記事の「総括編」です。
公式通販サイト、Amazon、楽天市場で購入できます。 最新号の詳細は↓こちら↓ 剣道日本2023年7月号は、5月25日に全国各書店のほか、公式通販サイト、Amazon、楽天市場で取り扱っております。 […]
一昨日から公開しています記事の「後編」です。 明日は、「総括編」を公開予定です。
昨日公開しました、突き(前編)の続きの記事。剣道日本誌に収録されていたものを公開します。
2023年7月号特集に関連した記事を、4日続けてアップします。その第一弾です。
今月号(2023年6月号)で掲載しました、武術家・甲野善紀氏とモーションコーディネーター・栢野忠夫氏による対談。 実はこのお二人、以前にも対談を実施しています。 こちらの対談は2003年11月ですので […]
平素より剣道日本にご指導賜りありがとうございます。 大型連休中(5月3日〜7日)は、配送業者の兼ね合いもあり、ポスト投函作業を行っておりません。弊社通販サイトおよび剣道日本の楽天市場にて3日から7日に […]
試合や練習の出欠・用具の確認に手間がかかる。 子どものスコア(記録)がシェアされない その悩み。チームを楽しく支えるアプリ「TeamHub」を使うと解決できるかもしれません。 特徴は、便利な2つの機能 […]
最新号(6月号)では、手の内に関連した特集を掲載しています。 「握り方」でひとつの特集が成立するのは、剣道ならではと言えるかもしれません。 それだけ、握り方をマスターすることは難しいという事も言えるで […]
春の一大イベントとして熱戦が繰り広げられた全国高校選抜大会。 今年も、剣道日本では、この大会に出場した全校を掲載しました。
25日に書店販売されます6月号では、武術家の甲野善紀氏が登場。「手さばきから発する圧倒的な力」と題して、モーションコーディネーター・栢野忠夫氏と対談、その“圧倒的な力”を披露していただきました。 映像 […]