- 2023.07.29
剣道グリップの紹介映像
春先に販売を開始して以降、好評を博している新しいトレーニング器具「剣道グリップ零(ZERO)」。 こちらの使い方の映像が、販売しているホームページにアップされています。 下のコードから(ページ下部にて […]
春先に販売を開始して以降、好評を博している新しいトレーニング器具「剣道グリップ零(ZERO)」。 こちらの使い方の映像が、販売しているホームページにアップされています。 下のコードから(ページ下部にて […]
2023年9月号に掲載しました「インターハイ各都道府県予選結果総覧」のなかで、岐阜県の男子個人戦(47ページに掲載)の欄に誤った写真を掲載してしまいました。下に、正しいデータをアップいたします。選手・ […]
2023年8月号では、関東学生剣道選手権大会の結果を報じています。 その関東学生選手権ですが、2010年と2012年の決勝戦の映像を発見しました。
スケジュール管理や試合の記録等、チーム(団体)のいろいろな情報を一括管理できる便利なアプリ「TeamHub」 こちらでの「剣道のスコア入力方法」がユーチューブで見られるようになりました。 上の画像をク […]
今月号(2023年8月号)の特集は「上段」です。 平成13年(2001年)、横浜商大高校3年時にインターハイに出場を果たした星野篤史選手は、高校1年時に上段をはじめました。上段を学ぶため、横浜商大高校 […]
6月号にて紹介いたしました「夢剣士自伝」(左文右武堂 刊)。こちらの読者プレゼントに多数のご応募をいただき、誠にありがとうございました。 以下の3名の方が当選となりました。 T・H様(山梨県) S・T […]
横浜市にある道場「養浩館」の館長さんは、大学の体育研究所やスポーツジムに数年間通い続け、剣道における効果的な身体の使い方を研究してきました。それが顕著にあらわれているひとつが「手の内」(握り方)です。 […]
剣道日本6月号に掲載しました「全国選抜少年剣道錬成大会」(3月26日、水戸市で開催)の記事中に誤りがありました。58ページに掲載しました「敢闘賞」のなかに「向雲剣錬会(愛知)」とありますが、これは「向 […]
2月26日、科学技術館において、第45回日本剣道少年団研修会(体験・実践発表会及び書道展)が開かれました。 こちらの研修会のなかにある「体験・実践発表会」は、子どもたちが日ごろ剣道を通じて感じたこと、 […]
今月発売の号は「4月号」です。 新年度、という事で、表紙の紙質を一新しました。 前の号と見比べていただけると、その違いはよりはっきりすると思います。
昨日、日本古武道演武大会が日本武道館で開催されました。久々の有観客での実施でした。 こちらの動画は、最後に披露された砲術「森重流砲術」です。音量にご注意ください。
全国の書店にて月刊『剣道日本』は販売されていますが、実は、一部の「武道具店」にも剣道日本が置かれています。 武徳(群馬県藤岡市) 剣道具家・美剣(茨城県牛久市) 千葉武道具(千葉県勝浦市) 建武堂(東 […]