- 2025.09.29
初心者からの剣道教室
4月号に開始しました連載企画「初心者からの剣道教室」。11月号では「連続技」をとりあげました。 取材当日に収録していた映像を編集しました。 全編は約4分ほど。雑誌に記載したコードから見る事ができます。 […]
4月号に開始しました連載企画「初心者からの剣道教室」。11月号では「連続技」をとりあげました。 取材当日に収録していた映像を編集しました。 全編は約4分ほど。雑誌に記載したコードから見る事ができます。 […]
最新号(2025年11月号)の特集は「突き」です。 日本体育大学の古澤伸晃男子剣道部監督と、藤島心男子主将にお話をうかがっております。 もうひとつは、谷口安則範士(故人)がかつて語っていた突きの極意に […]
雑誌というのは、編集にどうしても時間がかかってしまいます。 今年のインターハイは8月10日まで実施されましたが、その直後に月刊誌の〆切が迫っていたため、8月には記事を掲載できませんでした。 そのぶん、 […]
書店では9月25日発売(一部発売が遅れる地域があります) 最新号の紹介は↓こちら↓ 剣道日本2025年11月号は、9月25日に全国の書店で発売されるほか、公式通販サイト、Amazon、楽天市場で取り扱 […]
(不定期)短期連載「これからの教え方」。 前回は、山神眞一範士に、「めをかける」を主軸とした導き方について記事にしました。 今月発売の10月号では法学的な視点からの「合意形成」を主軸としたお話を、朝日 […]
子どもにとっては剣道を一生懸命がんばる事も大事ですが、学校生活もがんばる事が大切です。 剣道(部活動)に熱を入れすぎるあまり、学業成績が下降線をたどってしまうケースも少なくないのではないでしょうか? […]
2025年10月号の特集は「最高の着装」。 剣道をする時の着装や道具の手入れは気にする人も多いはずですが、「審判服」はどうでしょうか? 高段者ともなれば、稽古着姿の次にたくさん着用するのが審判服。剣道 […]
2025年10月号の「特集2」は「最高の着装」。 武道具会社代表にて剣道七段でもある間所義明さんにお話をうかがいました。 着装だけでなく、手入れについても、意外に気づかなかったところにたくさん言及して […]
2025年10月号で表紙をお願いしたのは、菊池雅樹さんと土屋誠さんです。 全日本高齢者武道大会にて、今年優勝したのが菊池さん、昨年優勝したのが土屋さんです。 今年の菊池さんの試合を収録しました。 この […]
書店では8月25日発売(一部発売が遅れる地域があります) 最新号の紹介は↓こちら↓ 剣道日本2025年10月号は、8月25日に全国の書店で発売されるほか、公式通販サイト、Amazon、楽天市場(楽天で […]
書店では7月25日発売(一部発売が遅れる地域があります) 最新号の紹介は↓こちら↓ 剣道日本2025年9月号は、7月25日に全国の書店で発売されるほか、公式通販サイト、Amazon、楽天市場(楽天での […]
書店では6月25日発売(一部発売が遅れる地域があります) 最新号の紹介は↓こちら↓ 剣道日本2025年8月号は、6月25日に全国の書店で発売されるほか、公式通販サイト、Amazon、楽天市場で取り扱っ […]