- 2025.09.10
- 阿比留宏貴,
阿比留宏貴選手、ここで紹介しています
全日本選手権の東京都予選。ここでは猛者がそろった警視庁がベスト4を占めることがほとんどです。ベスト8を警視庁が独占することもあり、それほど警視庁の壁は厚いといえます。今年の9月6日に開催されたその大会 […]
全日本選手権の東京都予選。ここでは猛者がそろった警視庁がベスト4を占めることがほとんどです。ベスト8を警視庁が独占することもあり、それほど警視庁の壁は厚いといえます。今年の9月6日に開催されたその大会 […]
これは強い。そう感じました。 7月下旬、日本武道館では全国道場少年大会が開催されています。 この大会の「中学生の部」にて、2010年後半からずっと参加を続けているのが、全米選抜チームです。 これまで全 […]
いつもたくさんの投稿ありがとうございます。 読者投稿コーナー「剣客万来」、今月のお題は↓こちら↓です。 ご応募の締切は8月末日まで、です。 みなさまのご投稿をお待ちしています。匿名ご希望の方は必ずペン […]
いつもたくさんの投稿ありがとうございます。 読者投稿コーナー「剣客万来」、今月のお題は↓写真でひとこと↓です。 ご応募の締切は7月末日まで、です。 みなさまのご投稿をお待ちしています。匿名ご希望の方は […]
8月号の記事「全日本ろう剣士会九州支部春季合同稽古会」のなかで誤りがありました。 訂正を加えた記事を全文アップいたしました。 主催者・道場の関係者に多大なるご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げま […]
6月号の38ページに掲載しました「全国高校選抜大会出場校一覧」のなかに誤りがありました。北海道代表の男子・札幌日本大学高校の監督名が別高校の監督名になっておりました。正しくは「相田学」です。関係各位に […]
過去に録画していたビデオを捜索していたところ、1994年に撮影した「中倉旗争奪選手権大会」が見つかりました。 毎年12月に国立市にて実施されていたこの大会は、都内の市区代表と各都道府県の代表剣士、それ […]
4月20日に、「全日本選抜八段剣道優勝大会」が開催されます。 大会の出場選手やトーナメント表などは、こちらをクリックしてください。 大会の最大の焦点といえるのは、やはり栄花選手(北海道)の連続優勝なる […]
女性の剣道愛好家を多数取材した雑誌の「第7号」が発売されます。 女性剣士の開拓者としてインタビューに登場しているのは、藤田弘美さんとクリスティアーネ&ディド・デムスキさん(ドイツ)、荒 真紀子さん(カ […]
平素より小誌にご支援賜り誠にありがとうございます。 2025年1月号の記事中、以下の誤りがありました。 全日本剣道選手権大会の解説をお願いしました高鍋進選手のプロフィール欄に誤りがありました。「市場2 […]
映像ディレクターの古江正彦氏の制作する「私が剣道を続ける理由(Kendo reason)」。 これまでの映像をまとめました。 エリザベス・バーガンバーテル(中国 China) 世界大会では二刀で出場し […]
11月3日の全日本剣道選手権大会にて、広島県警に所属する棗田龍介選手が、昨年の優勝に続き今年も3位入賞を果たしました。 昨年の優勝後や日本体育大学在学時等、棗田選手には多数取材をお願いしております。そ […]