全中優勝の裏にあった、強固な土台
本年2月、栃木県にて「栃の葉剣道感謝祭」が実施されました。この感謝祭は、大分県・杵築中学校で指導をする高倉聖史監督を招き、主に東日本地域の中学校剣士を集めたイベントです。全中2位の聖ドミニコ学院中学校 […]
本年2月、栃木県にて「栃の葉剣道感謝祭」が実施されました。この感謝祭は、大分県・杵築中学校で指導をする高倉聖史監督を招き、主に東日本地域の中学校剣士を集めたイベントです。全中2位の聖ドミニコ学院中学校 […]
中京大学、東京大学、金沢大学で多くの学生を指導し、4月に新著を上梓した惠土孝吉氏。 本誌の最新号(7月号)では、惠土氏の新著編集に携わるなど、長年にわたって交流を続けてきた鈴木智也氏(元本誌編集長)が […]
(というタイトルを見ると衝撃を受けられるかもしれませんが) 7月号の特集(シン・剣道の土台づくり)にご登場いただいた「株式会社フィートインデザイン」の記事(56ページ〜)、ご覧いただけましたでしょうか […]
「本当のナンバ」を上梓した木寺英史氏(剣道教士七段、元九州共立大学剣道部監督)が、「再始動」と銘打って剣道愛好家を対象として「なみあし講習会」を開きました。 その一部を、映像でも公開! 「2」と「3」 […]
3日続けて公開してきました「突き」に関する記事の「総括編」です。
公式通販サイト、Amazon、楽天市場で購入できます。 最新号の詳細は↓こちら↓ 剣道日本2023年7月号は、5月25日に全国各書店のほか、公式通販サイト、Amazon、楽天市場で取り扱っております。 […]
一昨日から公開しています記事の「後編」です。 明日は、「総括編」を公開予定です。
昨日公開しました、突き(前編)の続きの記事。剣道日本誌に収録されていたものを公開します。
2023年7月号特集に関連した記事を、4日続けてアップします。その第一弾です。
いつも読者投稿コーナー「剣客万来」にご投稿くださいましてありがとうございます。 今月のお題は、「自信をもって、と言われても……」です。 新入生が入部してきまして、何日かに一度、私が教える順番が回って […]
今月号(2023年6月号)で掲載しました、武術家・甲野善紀氏とモーションコーディネーター・栢野忠夫氏による対談。 実はこのお二人、以前にも対談を実施しています。 こちらの対談は2003年11月ですので […]
平素より剣道日本にご指導賜りありがとうございます。 大型連休中(5月3日〜7日)は、配送業者の兼ね合いもあり、ポスト投函作業を行っておりません。弊社通販サイトおよび剣道日本の楽天市場にて3日から7日に […]