中学生が考案し特許を取得した新商品「脱着式袴SUZUKA」が、株式会社やくにたつもの、つくろう(愛知県安城市、神谷明日香社長)によって発売された。
このプロジェクトは、2018年に同志社中学校の社会科でおこなれわた産学連携授業で、当時同志社中学2年の今井涼香さんが「墓まではいていたい、はかま」として考案したものである。コロナ禍により開発・生産が難航したが、7月4日から販売が開始されることになった。
「株式会社やくにたつもの、つくろう」は、小学6年時に空き缶分別箱で特許取得を果たした神谷明日香さんが社長を務め、小中学生のアイデアの特許取得と商品化を支援する会社。今井さんが考案したこの袴に特許取得と商品化の可能性を見出し、支援を開始した。
剣道部に所属していた今井さんは、袴を着用する競技において自分だけでなく女性の多くがトイレでの不便を感じていることに着目。袴の紐を解かず簡単に素早く脱着できるファスナー式の袴を考案した。特許申請の際は、高齢者の生きがい充実や地域社会への貢献を目的とした「安城市シルバー人材センター」の会員に試作品を作成してもらうなど多くの方々の協力を得て、2020年8月特許取得に至った。
新聞に掲載されたことで多数の企業から商品化の申し出が殺到。武道用品の老舗である(株)東山堂にて製造販売することが決定した。同社と共に改良を重ね、当初の試作品よりも横ファスナーを長くして広く開くようにすることで、より着脱しやすくなっている。