【埼玉】第42回 武蔵野旗争奪 中学校剣道大会
令和元年8月31日(土)埼玉県立武道館主催 武蔵野旗争奪中学校剣道大会実行委員会資料提供 田澤雄一(大会事務局) 男子の部 優勝・大利根中(埼玉) 2位・羽村第二中(東京) 3位・菖蒲中(埼玉)、大沼 […]
令和元年8月31日(土)埼玉県立武道館主催 武蔵野旗争奪中学校剣道大会実行委員会資料提供 田澤雄一(大会事務局) 男子の部 優勝・大利根中(埼玉) 2位・羽村第二中(東京) 3位・菖蒲中(埼玉)、大沼 […]
令和元年10月27日(日)日高市文化体育館「ひだかアリーナ」主催 日高市剣道連盟資料提供 宮﨑剛(日高市剣道連盟事務局長) 日高市を含む7市1町17団体から199人の少年少女剣士が参加し、日頃の稽古 […]
令和元年10月20日(日)國學院大学栃木高校40周年記念館主催 國學院大学栃木高校剣道部OB会 資料提供 鶴見智大(大会実行委員長) 男子団体 優勝・小山三中(栃木) 2位・陽南中(栃木) 3位・寺尾 […]
11月2日(土)ランキング個人戦11月3日(日)ポジション別選手権11月4日(祝)ひよこ選手権 場所:南河内体育センター 11月2日(土)から4日(祝)の三日間に渡り、栃木県下野市の南河内体育館におい […]
※月刊『剣道日本』1月号に掲載予定 令和元年11月10日(日)サレジオ学院中学校主催 神奈川県私立中学校体育連盟剣道専門部資料提供 小林由貴子(神奈川県私立中体連剣道専門部) 男子の部 優勝・横浜中 […]
※月刊『剣道日本』1月号に掲載予定 9月16日(月)札幌大学主催・資料提供 北海道学生剣道連盟 大会実行委員長、渡邉航大の開会宣言に続き、興梠和明会長より、「選手の皆さんが母校のために行う素晴らしい大 […]
※月刊『剣道日本』1月号(11月25日発売)に掲載予定 令和元年11月4日(休)東京武道館主催 東京都中学校体育連盟資料提供 亀澤祐浩(東京都中体連剣道部総務部事務局) 男子団体(249チーム) 優勝 […]
※月刊『剣道日本』1月号に掲載令和元年10月13日(日)山形県西川町民体育館主催 山形県西川町教育委員会、西川町剣道連盟 男子 優勝・天童第四中 2位・藤島武道館 3位・余目中、日新中 女子 優勝・余 […]
令和元年9月16日(祝)東広島市運動公園資料提供 黒瀬剣道教室 大会結果小学生低学年の部(73チーム) 優勝・東広島剣道クラブA(広島) 2位・黒瀬剣道教室(広島) 3位・蓮昌寺道場(岡山)、椿剣道会 […]
令和元年9月1日(日)大竹市総合体育館主催 大竹市剣道連盟 資料提供 木村美智代(大竹市剣道連盟会長) この大会は、故一本杉義雄範士が、「稽古もできて、試合もできて、老いも若きも、男も女も楽しめる大 […]
令和元年8月27日(火)印西市松山下公園総合体育館資料提供 小林昭弘 高校男子(32チーム) 優勝・東海大浦安高 2位・木更津総合高 3位・東京学館浦安高、拓殖大紅陵高 高校女子(28チーム) 優勝・ […]
令和元年8月17日(土)8月18日(日)あいづ総合体育館主催 全会津剣道連盟 資料提供 馬場博文(大会事務局長) 小学校の部 優勝・清水剣友スポーツ少年団A(福島) 2位・錬武館(栃木) 3位・鎌田剣 […]