- 2021.01.22
- 剣道日本, kendo nippon, 郡山高校, 進学校と剣道部, 3月号,
全国大会出場校の稽古です(3月号)
全国各地で全国高校選抜大会の都道府県予選が開催されています。 先日、奈良県の予選が実施され、男女とも奈良大付属が優勝。男子2位は郡山、女子2位は奈良育英が入り、選抜大会への出場権を獲得しました。 郡山 […]
全国各地で全国高校選抜大会の都道府県予選が開催されています。 先日、奈良県の予選が実施され、男女とも奈良大付属が優勝。男子2位は郡山、女子2位は奈良育英が入り、選抜大会への出場権を獲得しました。 郡山 […]
剣道日本3月号 No.530 CONTENTS 特報 全国高等学校「高校生想代大会」剣道大会“想い”をかたちに 大会レポート どうなる、コロナ禍の全日本選手権東京都大会(男女) 特集 昇段審査で目指し […]
在庫些少バックナンバーの御案内です。2017年5月号。 https://kendonippon.official.ec/items/33808508 特集は、ズバリ「面」 竹ノ内佑也選手、桜木哲史氏、 […]
在庫些少バックナンバーの御案内です。2017年7月号。 https://kendonippon.official.ec/items/33808520 特集は、「カラダづくり」 全日本選手権で3位入賞を […]
在庫些少バックナンバーの御案内です。 2017年8月号。 特集は、昇段審査。高齢になって高段位に合格された方や、時間をやりくりして稽古を重ねて八段合格を果たした実例など、さまざまな合格体験が紹介されて […]
2021年2月号 No.529 CONTENTS 特集打突の前にすべき“攻め”の極意心を読み、気で詰めて、捨てて打つ 小林英雄(神奈川)気の攻めと懸かる稽古 山田博德(熊本)“懸かる”と“待つ”を整え […]
在庫些少バックナンバーのご案内です。 2017年9月号です。 表紙は、鈴木剛氏(千葉県警)です。 特集は、「一本にする技術」 当たったのに一本にならない、そんな経験ありませんか。これをどうすればクリア […]
在庫些少バックナンバーの御案内です。 2017年10月号。 この号が、創刊からちょうど500号でした。 表紙は、剣道史に残る活躍を果たし続けている宮崎正裕氏。 パナソニックの会長に就任した長榮周作氏( […]
在庫些少バックナンバーの御案内です。 2017年6月号。 この号では竹刀をズラリと紹介しています。 ほかにも、インドネシア巨大竹刀工場、国内の竹刀づくり現場、竹刀の手入れ法などを紹介。 「変わり竹刀」 […]
最新号(2021年1月号)の ページに掲載しました小誌のバックナンバーご案内の中で、「2019年7月号の在庫が些少」と記載しましたが、このたび予定冊数を完売いたしました。 ほかのバックナンバーも一部在 […]
在庫些少バックナンバーの御案内です。 2017年12月号。 インターハイで久々に日本一になった高千穂高校(宮崎)を訪問しました。 個人日本一に輝いた九州学院の両選手も紹介。 寺本将司氏(全日本選手権・ […]
在庫些少バックナンバーの御案内です。 2018年1月号。 この号をもって一時休刊を余儀なくされた号です。 (もちろん今は復刊、元気に活動中です!) 付録DVDは、全日本選手権&高千穂高校の稽古の豪華2 […]