- 2021.02.18
- 剣道, 剣道日本, 剣道日本 kendo, kendo nippon, 表紙撮影,
表紙撮影風景
表紙の撮影。これは特にカメラマンさんの気合いが入るところです。 外の光を活かし、その上でフラッシュを活用(1台か2台かはその場で判断します)。三脚を低くすべきか高くすべきか、等、考えることはたくさんあ […]
表紙の撮影。これは特にカメラマンさんの気合いが入るところです。 外の光を活かし、その上でフラッシュを活用(1台か2台かはその場で判断します)。三脚を低くすべきか高くすべきか、等、考えることはたくさんあ […]
売り切れ間近のバックナンバー紹介在庫些少バックナンバーの御案内です。2017年3月号。 特集は、「稽古」。 稽古を充実させて毎日の剣道を楽しもうという特集です。 第2特集は、この年度に活躍した国士舘 […]
最新号の特集は「昇段審査」です。 もっと学びたい、という方に向け、弊社ではたくさんの書籍や映像をご用意しています。
2017年4月号の紹介です。 特集は、「さばき」。 知ると知らないでは大きな違いです。 なんと言ってもこの号の目玉は、栄花直輝八段がこのテーマについてあますことなく語っているところです。 他も、昨年度 […]
読者投稿コーナー「剣客万来」のお題です。 卒団、卒業する方は「決意」を。 そうではないかたは、卒団・卒業する方に送る言葉をお待ちしています。 今回の採用者には、いつもと違う記念品を送るかも、、、
神野織物株式会社の協力をいただきまして、手ぬぐいづくりを(全行程ではありませんが)動画に収録しました。想像以上に手間のかかる作業です。ぜひその一端をご覧ください。
昨年の八段審査会は異例の体制下で実施されましたが、その審査で合格された方々の手記を、3月号にて一挙掲載しています。新八段合格者手記の見出しをこちらにご紹介。 詳しい内容は、最新号(2021年3月号)を […]
第30回全国高等学校剣道選抜大会 新潟県予選会令和2年度北信越高等学校剣道新人大会 新潟県予選会 令和3年1月9日(土)~10日(日) 新潟市鳥屋野総合体育館資料提供 山岸修(新潟県高体連剣道専門部広 […]
令和3年1月23日(土)、24日(日)岸和田市総合体育館資料提供 後藤久也 男女とも上位2校は全国高校剣道選抜大会に、上位4校は近畿高校剣道選抜大会に出場。 男子団体(90校参加) 優勝・履正社高( […]
令和3年1月16日(土)岸和田市総合体育館資料提供 後藤久也 男子個人(226名出場) 優勝・西田真杜(清風高2年) 2位・岩村晋作(清風高2年) 3位・埴岡正樹(PL学園高2年) 3位・河野 […]
最新号(2021年3月号)にて紹介しました「マスク」のご紹介です。 (株)島精機製作所のマスクですが、鼻を出すタイプのものもあります。 3Dフルマスクですが、下記URLより1枚から購入可能になりました […]
最新号(3月号)の特典映像では、「四・五段模擬審査」の映像を収録しています。4名の範士(篠塚増穂範士、角正武範士、千葉仁範士、藤原崇郎範士)が各受審者の実技を見た後に講評を述べています。さらには範士が […]