- 2020.07.24
- Kendo,
オススメ書『母の武士道』
「オススメ書のご案内です」 こちらの本は一般書店では販売されていないようです。 短い生涯ではあったが力強く生きた女性について綴られています。激しい時代に生きた女性の日常が分かります。それだけでも歴史的 […]
「オススメ書のご案内です」 こちらの本は一般書店では販売されていないようです。 短い生涯ではあったが力強く生きた女性について綴られています。激しい時代に生きた女性の日常が分かります。それだけでも歴史的 […]
かつて実業団大会で活躍をしていた大津慎一郎さんは、突如会社を辞め、まったく違う場に生活の拠点を移した。そして一昨年、地元川崎市に戻り、再び毛色の違う事業を始める。剣道でつながった縁がきっかけで始めた仕 […]
日頃からご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。 剣道日本では、稽古再開状況に関するアンケートを実施いたします。下記のフォームより、アンケートにご回答ください。 回答期限 : 2020年07月31日 […]
剣道日本9月号 No.524CONTENTS 002 〜prologue〜今こそ、原点に立ち返る 特集1 打つ&切るの研究006 映像連動「切る」を知ると「打つ」が分かる! 近藤光 (東京・愛興館館 […]
「剣客万来」。今月のお題は、これ!(投稿の要項は写真を参照してください)誌面に採用される可能性があります。投稿の際は「ペンネーム」をお書きくださいませ。
2020年8月号 No.523CONTENTS 002 Prologue こころをひとつに 特集1 剣士たちの“克服”004 巻頭インタビュー 中野貴裕 当たり前のことを幸せに感じる012 佐藤充 […]
「剣客万来」。今月のお題は、これ!(投稿の要項は写真を参照してください)誌面に採用される可能性があります。投稿の際は「ペンネーム」をお書きくださいませ。 #投稿 #剣道 #写真でひとこと #kendo […]
この踏ん張りが大切なんだ、と。 藤原崇郎先生は、日ごろから「稽古するときは稽古して、あとは切り替えて勉強に励む。それから、日常生活と剣道にはつながっている部分があるはずだぞ」と言っていました。もうひ […]
睡眠不足はご法度1日複数回の稽古も 祇園北高校(広島)の3年生のときに広島で国体が開催されました。それが終わってから進路のことを本格的に考えました。本当は体育の教師を考えていたのですが、漠然と「医者 […]
2020年7月号 No.522CONTENTS 002 プロローグ それでも、前を向こう 表紙の人 本名和彦 深化するために必要な時間 特集1 剣士たちの“いま”013 栄光武道具 いまだからこそ剣道 […]
医学部生が体育会の剣道部に入ること自体もめったにない上、剣道部内でレギュラーの座を獲得することはさらに高い目標といえる。そうした壁を、筑波大学で突破したのが、鳴本敬一郎氏だ。さらにはそのメンバーで4年 […]
緊急事態宣言解除に向けて、出口戦略を考え始めた日本。しかし、まだまだ気を緩められない状況にあることに変わりはありません。 剣道の稽古再開に向けて、あなたが今何をし、何を思っているのか。また、あなたの考 […]