- 2022.03.31
一橋大学初の八段合格者
東京大学出身者での八段合格者は数年前に誕生しましたが、昨秋の審査において、一橋大学出身の方が八段に合格しました。 高校、大学、社会人と、全国的に大会で活躍したことはありませんが、ある時期から自分の剣道 […]
東京大学出身者での八段合格者は数年前に誕生しましたが、昨秋の審査において、一橋大学出身の方が八段に合格しました。 高校、大学、社会人と、全国的に大会で活躍したことはありませんが、ある時期から自分の剣道 […]
全国高校選抜剣道大会において、男子が初優勝を果たし、女子も準優勝に輝いた大分の明豊高校。 同校には12月号において「コロナ禍での戦い方」という特集にて取材をしました。 ぜひ、2021年12月号をご覧く […]
合格率20〜30%である六段・七段審査。 この難関に、昨年秋の審査で4人(六段)、5人(七段)全員が合格した道場があります。 こちらの道場を取材。七十歳以上で六段・七段に合格された合計5名の方の剣歴を […]
昨年秋の昇段審査にて、合格率1%という難関である八段に合格を果たしたのが栃木の佐山正之さん。佐山さんはなんと1回目の受審での合格です。 栃木の農業高校から北海道の農業系大学へ進学。卒業後に郷里に戻り、 […]
公式通販サイト、Amazon、楽天市場で購入できます 最新号のご案内 剣道日本2022年5月号は、3月24日(木)より全国各書店のほか、Amazon、楽天市場、公式通販サイトで取り扱っております。 目 […]
毎年2月に実施されている日本古武道演武大会。 今年は無観客開催でしたが、毎年この大会を観覧しているという馬場欽司氏に今回は報道席に座っていただき、思うことを語っていただきました。 例年とは違った角度か […]
公式通販サイト、Amazon、楽天市場で購入できます 最新号のご案内 剣道日本2022年4月号は、2月25日(金)より全国各書店のほか、Amazon、楽天市場、公式通販サイトで取り扱っております。 目 […]
3月号の「勝って打つ」特集では、小川忠太郎範士が語った「相討ち」について大増ページで掲載しています。 その一部がこちら。 相討ちの段階を知ること かつて剣道の流派は三百以上もあったが、本当にいい流派 […]
月刊「剣道日本」ではほぼ毎号、映像の特典をつけております。 ただしDVDは中止し、雑誌に掲載したコードから映像を見られるシステムに変更しています。 12ヶ月分の映像をズラッとここに紹介しました。 「し […]
現在発売中の最新号(2022年3月号)に掲載しています「三朝講習会」(武徳和心会主催)。 武徳和心会で開かれる講習会では、ほかではめったに聞けない著名人による話も聞けるのが特徴のひとつ。 ◯宇宙科学専 […]
鳥取県で実施された「三朝講習会レポート」の記事中に誤りがありました。 88ページ下段にある杉本八郎氏(薬学博士・脳科学者)の文中に誤りがありました。 誤「1月20日に実施された和心会会員向けの講話 → […]
今月25日に発売される2022年3月号の特集は 勝って打つ剣道 です。 この特集の1コンテンツとして、昭和40年代〜50年代の全日本剣道選手権大会からそのヒントを探る企画を行います。 解説は、中京大学 […]