新事業は“剣縁”で(大津慎一郎さん 神奈川・教士七段)
かつて実業団大会で活躍をしていた大津慎一郎さんは、突如会社を辞め、まったく違う場に生活の拠点を移した。そして一昨年、地元川崎市に戻り、再び毛色の違う事業を始める。剣道でつながった縁がきっかけで始めた仕 […]
かつて実業団大会で活躍をしていた大津慎一郎さんは、突如会社を辞め、まったく違う場に生活の拠点を移した。そして一昨年、地元川崎市に戻り、再び毛色の違う事業を始める。剣道でつながった縁がきっかけで始めた仕 […]
この踏ん張りが大切なんだ、と。 藤原崇郎先生は、日ごろから「稽古するときは稽古して、あとは切り替えて勉強に励む。それから、日常生活と剣道にはつながっている部分があるはずだぞ」と言っていました。もうひ […]
睡眠不足はご法度1日複数回の稽古も 祇園北高校(広島)の3年生のときに広島で国体が開催されました。それが終わってから進路のことを本格的に考えました。本当は体育の教師を考えていたのですが、漠然と「医者 […]
医学部生が体育会の剣道部に入ること自体もめったにない上、剣道部内でレギュラーの座を獲得することはさらに高い目標といえる。そうした壁を、筑波大学で突破したのが、鳴本敬一郎氏だ。さらにはそのメンバーで4年 […]
剣道日本5月号掲載「進学校と剣道部」から ともに東海高校剣道部OBで、40年以上にわたり、教諭として剣道部顧問を務めた北村滋敏七段、同期間をOB会長として東海高校剣道部を支えてきた尾上昇(OMC代表取 […]
Ankerというブランドを知っているだろうか。スマホをヘビーに使う20代~30代の間で今や必携品となっているモバイルバッテリーならびにUSB 急速充電器で圧倒的な人気を誇るブランドである。Ankerグ […]
潮清孝六段 中央⼤学商学部准教授 取材・文・撮影 編集部 (うしおすみたか)昭和54年8月大阪府生まれ。同志社国際高校から京都大学に進学。ソニー株式会社や中京大学の勤務等を経て、2015年から中央大学 […]
構成=編集部 協力=日本政策金融公庫 田中一穂(たなかかずほ)日本政策金融公庫総裁 1955年(昭和30年)10月8年生まれ、64歳。東京都出身。東京学芸大学付属高校、東京大学法学部卒。1979年、大 […]
剣道日本5月号掲載「進学校と剣道部」から ともに東海高校剣道部OBで、40年以上にわたり、教諭として剣道部顧問を務めた北村滋敏七段、同期間をOB会長として東海高校剣道部を支えてきた尾上昇(OMC代表取 […]
潮清孝六段 中央⼤学商学部准教授 全⽇本学⽣優勝⼤会で⾒事連覇を果たした中央⼤学の新部⻑は40歳の新進気鋭の学者である。週に数回、学⽣に混じって基本打ちから稽古に参加する六段は、⽇本的経営を理論化し、 […]
剣道日本2月号にて、落語家・柳家小団治氏に取材をしました。記事は誌面に掲載していますが、そのなかに入り切らなかった記事をこちらに掲載しました。(撮影 窪田正仁) この秋、ポーランドに稽古をしに行っ […]
『剣道日本9月号』より(後編) 民間企業に身を置きながらも日本最難関の八段審査に合格した2人。 東倉雄三さんは2018年5月に初受審にて合格。 若林耕多さんは今年(2019年)5月に5回目の審査で合格 […]